赤スニーカーは、服装のアクセントになってくれ、うまく使うと非常にかっこいいです。
また、赤は黒や紺との相性も良く、シンプルな格好に使いやすい色でもあります。
今回は、スニーカーショップ店員監修のもと、そんなおすすめの赤スニーカーを紹介していきます。
実際に使ってみたレビューや、店舗での生の声をもとに、デザイン、品質ともにおすすめできる赤スニーカーを紹介していくので、ぜひチェックしてください。
Contents
おすすめの赤スニーカーまとめ
幅広い服装に使える | おしゃれな人から人気 | 履き心地重視 |
コンバース ジャックパーセル RET COLORS | ヴァンズ オールドスクール | リーボック インスタポンプフューリー OG |
![]() | ![]() | |
すっきりしたスポーティーなデザインで、非常に幅広く使える1足! | 良い雰囲気を出してくれつつも、色んな服装に使え、特にファッション好きから人気! | 非常に高いクッション性で、履き心地が良く、さらに紐がなく脱ぎ履きも楽で便利なスニーカー! |
>詳細を見る | >詳細を見る | >詳細を見る |
赤スニーカーのコーデは難しい?赤スニーカーの使い方

赤スニーカーは、黒や白のスニーカーと比べると少し合わせ方が難しいです。
まずは赤スニーカーを使う際、外せないポイントを紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。
同じコーデ内に緑は避けた方が無難
色の相性的にパンツにもトップスにも緑を入れるのは避けるのがおすすめです。
もちろんうまく合わせればかっこいいのですが、赤と緑を合わせるのはかなり難しく、ダサくなる可能性が高くなってしまいます。
もちろん、自分の好きな服装をするのが一番ですが、どうしても緑を使いたくてダサく思われたくない方は、人に確認してもらって慎重に合わせていきましょう。
シンプルなカラーのコーデにアクセントとして使う
基本的には、白、黒、紺メインの服装にアクセントとして使うと非常にかっこいいです。
上下黒の服装に黒スニーカーなどでは、どうしても暗くなってしまいますが、その際に赤スニーカーを使うと良いアクセントになります。
普段から服装が地味になってしまいがちと悩んでいる方にぴったりでしょう。
しっかりコーデの全体像を自分でチェック
赤スニーカーはスニーカーだけを見ているとかっこよく感じますが、全体として合っていないということが起こりやすいです。
ファッションの基本ではありますが、姿見などでしっかり全体像を確認していくことで、ダサくなるのを避けることができ、さらには自分の服装を改善していくこともできます。
おしゃれな人は姿見を持っていると言われているので、もし持っていなかったらこれを機にぜひ姿見も手に入れてみてください。
赤スニーカーの選び方【コーデや機能について】

ここからは、赤スニーカーの選び方について紹介していきます。
特に大切なのは以下の3つのポイントなので、買って後悔しないためにもしっかり確認していきましょう。
・使いやすさはワインレッド系、アクセントにはビビットカラーがおすすめ
・細めのシルエットでも存在感は十分
・サイズをしっかり確認
使いやすさはワインレッド系、アクセントにはビビットカラーがおすすめ
赤と言っても色んな赤があり、使いやすさで言うとくすんだワインレッド系、しっかりスニーカーを目立たせてアクセントにしたい場合にはビビットカラーがおすすめです。

ビビットカラーでも使いやすいものは使いやすいので、迷ったら好みで選んでしまっても良いでしょう。
細めのシルエットでも存在感は十分
赤スニーカーは、細めのシルエットでもしっかり存在感があります。
ちょっとしたアクセントに使いたい場合は、細めでも十分でしょう。
しっかり主張していきたい方は、太めのシルエットを選んでいくことがおすすめです。
サイズをしっかり確認
靴下やインソールなどで調整はできるので、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですが、サイズはしっかり確認していきましょう。
スニーカーは、つま先部分に少し余裕ができる方が良いと言われているので、「実寸(実際に足を測った値)+1cm」程度のものを選んでいくことをおすすめします。
ぴったり合ったスニーカーで、快適な毎日を過ごしていきましょう。
おすすめの赤スニーカー10選【コーデにも使いやすいものを厳選】

いよいよここから、おすすめの赤スニーカーを紹介していきます。
スニーカーショップ店員としての経験、そしてお客様の生の声を徹底調査した結果から、やらせなしでおすすめできるスニーカーのみを紹介していくので、ぜひご覧ください。
1.ナイキ エア マックス 97

画像出典:Amazon
オールレッドのカラーリングが印象的なナイキの人気シリーズ。
ランニングシューズとして高い性能、デザイン性から圧倒的な人気を誇る『ナイキ エア マックス 97』。
ナイキのマークはゴールドになっていて、スニーカーのアクセントにもなっています。
またメッシュと合成素材を合わせることで、流れるような近代的なデザインになっていて、軽やかなファッションを作ることができるでしょう。
さらにメッシュなので蒸れにくく、非常に使いやすいスニーカーです。
ランニングシューズが元になっていますが、ファッション性も高く、色んな場面で使えるので、非常におすすめです。
2.アディダス ガゼル

画像出典:Amazon
レトロな雰囲気と、スエードの赤スニーカーで使いやすい!
『アディダス ガゼル』は、スエード素材を採用したスポーティーでレトロなデザインから、赤スニーカーの中でも特に使いやすい1足です。
アディダスの歴史で70年以上もの間愛され続けてきたモデルとなっていて、まさに名作と言えるスニーカーとなっています。
元々はトレーニングシューズとして作られ、頑丈ながらも、薄型でかなり軽くなっているので、ちょっとしたお出かけにも最適でしょう。
アディダスで人気が高いのは「スタンスミス」や「スーパースター」ですが、この『ガゼル』はこだわり派の方が履いていることが多く、おすすめできる1足です。
3.ニューバランス U220AC2(D) RED(AC2)

画像出典:Amazon
スリムなシルエットで定評のある220シリーズ。レッドカラーでアクセントに!
スリムで使いやすいことから、ファッション好きから人気が高いニューバランスの『220シリーズ』。
スリムながら丸みを帯びたシルエットに、ワインレッドのカラーで赤スニーカーの中でも特に使いやすいです。
またメッシュ素材で通気性が良く、ストレスなく使うことができるでしょう。
アクセントとして赤スニーカーが欲しいけど、ちゃんと合わせられるか不安という方は、ぜひこの『ニューバランス U220AC2(D) RED(AC2)』から試してみてください。
4.コンバース ジャックパーセル RET COLORS

画像出典:Amazon
ブランド代表モデルのジャックパーセルをレッドカラーアレンジ。
コンバースの中でも特におしゃれな方から人気が高いモデルの『ジャックパーセル』。
オールスターは定番ですが、この『ジャックパーセル』は、おしゃれなこだわり派の方が使っていることも多く、デザイン性も高いと言えるでしょう。
かなりすっきりしたシルエットとなっているので、きれいめファッションにも使えるスニーカーとなっています。
使いやすい形で、明るい赤を使っていることから、初めての赤スニーカーにも非常におすすめです。
5.ヴァンズ オールドスクール V36CF RED

画像出典:Amazon
不動の人気を誇るオールドスクール。アクセントの効いたレッドカラーが人気。
赤スニーカーの定番と言ってもいいくらい圧倒的な人気の『ヴァンズ オールドスクール』。
スケートシューズが元になっていて、スポーティーですっきりしたデザインと、高い耐久性がファッション好きの心を掴んで離しません。
スエード素材を利用していることにより、赤が目立ちすぎず、程よい存在感を放ってくれます。
カジュアル、ストリート、スケートファッションに欠かせないアイテムでしょう。
6.メレル カタリスト スエード

画像出典:Amazon
タウンユースからライトなアウトドアシーンまでスタイリッシュに楽しめる一足。
『メレル カタリスト スエード』は、とにかく機能性が高く、ストレスなく使えることで人気です。
ラバーをつま先やかかとにまで採用することで、衝撃から足を守ってくれます。
また、通気性に優れたメッシュ素材を採用し、EVA素材という快適性と安定性を備えたソールを使っていて、圧倒的な高機能となっています。
普段使いにも適していますが、足を衝撃から守ってくれる構造や、高いグリップ性からアウトドアシーンにぴったりのスニーカーです。
7.プーマ スタイル ライダー ストリーム オン

画像出典:Amazon
フューチャー&レトロの精神を具現化したプーマのニュースタイル。
レトロでどこか懐かしい雰囲気を感じることができるのに、現代的な印象もある不思議なスニーカー『プーマ スタイル ライダー ストリーム オン』。
赤がメインではありますが、程よく色が入っているので、合わせ方次第で様々な印象を演出することができます。
また通気性が特に良いので、夏の蒸れる時期や、長時間の歩行でも不快にならないでしょう。
トップスをがっつり赤くして、靴と合わせるといったスタイルも非常におすすめです。
8.スペルガ 2750-COTU CLASSIC

画像出典:Amazon
定番キャンバススニーカー。クラシックで飽きのこないデザインが魅力!
『スペルガ 2750-COTU CLASSIC』は、定番で飽きの来ないデザインから、2足目3足目として持たれる方が多いスニーカーとなっています。
定番で飽きの来ないデザインながらも、被りが少なく、さらにお求めやすいので、非常におすすめできるスニーカーです。
またかなり軽いので、ちょっとコンビニに出かけるといった際にも快適に使うことができます。
服装のアクセントで使う用のスニーカーとして1足持っておいて間違いないでしょう。
9.リーボック インスタポンプ フューリー OG

画像出典:Amazon
独自のデザインが魅力のポンプフューリー。大胆なレッドカラーも人気。
近未来的なデザインと、圧倒的な履き心地から、スニーカー好きから人気の高い『リーボック インスタポンプ フューリー OG』。
衝撃を吸収しつつも、しっかり反発してくれるクッション性から、浮いているような履き心地と評されています。
独自のひもを使わず、ポンプで空気を送ってフィットする仕組みとなっていて、フィット感も評判が高いです。
デザイン面でも評価が高く、おしゃれな方が履いていることが非常に多いスニーカーで、見た目も優れていると言えるでしょう。
しっかりアクセントにはなってくれますが、悪目立ちをすることはかなり少ないので、がっつりアクセントとして使いたい方におすすめです。
10.パラディウム PALLASHOCK OG レッド

画像出典:Amazon
ヴィンテージ感のあるレッドカラーと厚底ソールで注目度抜群。
『パラディウム PALLASHOCK OG レッド』は、少しくすんだレッドを採用しヴィンテージ感があふれる見た目が特徴です。
底が厚くなっていて、可愛らしい印象がありつつも存在感があり、他のスニーカーでは出せない魅力があります。
王道というよりは、少し個性的で可愛らしいファッションをしていきたい方におすすめのスニーカーです。
おすすめの赤スニーカー比較表
ここまで様々な赤スニーカーを紹介してきましたが、ここで振り返って比較してみましょう。
服装のアクセントとしてはもちろん、1足持っておくとかなり服装の幅が広がるので、気になるものがあったら、ぜひチェックしてみてください。
スニーカー | 特徴 |
1.ナイキ エア マックス 97 | オールレッドのカラーリングが印象的なナイキの人気シリーズ。 |
2.アディダス ガゼル | レトロな雰囲気と、スエードの赤スニーカーで使いやすい! |
3.ニューバランス U220AC2(D) RED(AC2) | スリムなシルエットで定評のある220シリーズ。レッドカラーでアクセントに! |
4.コンバース ジャックパーセル RET COLORS | ブランド代表モデルのジャックパーセルをレッドカラーアレンジ。 |
5.ヴァンズ オールドスクール V36CF RED | 不動の人気を誇るオールドスクール。アクセントの効いたレッドカラーが人気。 |
6.メレル カタリスト スエード | タウンユースからライトなアウトドアシーンまでスタイリッシュに楽しめる一足。 |
7.プーマ スタイル ライダー ストリーム オン | フューチャー&レトロの精神を具現化したプーマのニュースタイル。 |
8.スペルガ 2750-COTU CLASSIC | 定番キャンバススニーカー。クラシックで飽きのこないデザインが魅力! |
9.リーボック インスタポンプ フューリー OG | 独自のデザインが魅力のポンプフューリー。大胆なレッドカラーも人気。 |
10.パラディウム PALLASHOCK OG レッド | ヴィンテージ感のあるレッドカラーと厚底ソールで注目度抜群。 |
※タップすると該当箇所に移動します
目的別!こんな方におすすめの赤スニーカー
ここからは、今まで紹介してきたスニーカーの中から、目的別に特におすすめできる赤スニーカーを紹介していきます。
以下の3つに分けて一押しのモデルを紹介していくので、気になった方はぜひ見てみてください。
※タップすると該当箇所に移動します
1足で幅広いコーデに使える赤スニーカーが欲しい

画像出典:Amazon
赤スニーカーなので多少は場面が限られてしまいますが、幅広く使いやすいモデルは、4番目に紹介した『コンバース ジャックパーセル RET COLORS』です。
すっきりしたデザインなので、赤でも非常に幅広く使いやすいでしょう。
初めて赤スニーカーを手に入れるという方にも非常におすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

おしゃれな人から支持が厚い赤スニーカーが知りたい

画像出典:Amazon
おしゃれな人がこぞって持っている赤スニーカーは、『ヴァンズ オールドスクール』です。
スポーティーでほどよい抜け感を作れることから、ファッション好きな方から非常に人気が高く、おしゃれな人が履いていることが多いモデルとなっています。
よりおしゃれ度を高めていきたい方にぴったりのスニーカーです。

特に履き心地にこだわった赤スニーカーが欲しい

画像出典:Amazon
『リーボック インスタポンプ フューリー OG』は、本当に履き心地が良く、履き心地を求める方には、間違いなくおすすめできます。
ポンプから空気を送ることでフィット感を高め、さらに分厚いクッションがしっかり体重を支えてくれるので、本当に疲れないスニーカーです。
価格も安くはないですが、それ以上の履き心地なので、ぜひ一度お試しください。

この記事を読んでいる方に人気の記事



【まとめ】赤スニーカーはコーデで使うのが少し難しいものの、しっかり合わせるとかっこいい!
今回はスニーカーショップ店員の経験から、おすすめの赤スニーカーを紹介しました。
赤スニーカーは、アクセントになるのはもちろん、男性が良く使う黒や紺との相性が非常に良く、1足持っておくと便利でしょう。
今回は、スニーカーショップ店員をしてきて、リアルな口コミから、本当におすすめできるスニーカーを紹介したので、ぜひ色々見てみてくださいね。