ハイテクスニーカーは、その名の通り高い性能が魅力的で、特におしゃれな方に人気です。
個性的で存在感のあるものが多く、高いレベルのおしゃれをしていくのに欠かせないスニーカーでしょう。
今回は、そんなハイテクスニーカーについて、販売員の経験から選び方、おすすめのモデルを紹介していきます。
ナイキやアディダス、ニューバランスなどの人気モデルから、こだわりのモデルまで様々なハイテクスニーカーを紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。
Contents
ハイテクスニーカーの魅力
おすすめのハイテクスニーカーを紹介するにあたって、まずハイテクスニーカーの魅力から紹介していきます。
ハイテクスニーカーは、機能が高く、おしゃれな方から人気が高いので、ぜひ参考にしてみてください。
とにかく性能が高い
個人差やモデルによっての違いはあるものの、ハイテクスニーカーは、履き心地や耐久性が高いものが多いです。
クッション性や、フィット感などそれぞれのブランドが長年研究し続けているので、履き心地に感動する方も多いでしょう。
ファッション面はもちろん、履き心地を求める方にもハイテクスニーカーは非常におすすめです。
人とは違うおしゃれができる
ハイテクスニーカーは、比較的個性的なものが多い分、人と被ることがないでしょう。
- ローテクスニーカー
→合わせやすく、どの服装もいい感じにしてくれる - ハイテクスニーカー
→合わせるのは少し難しいが、しっかり合わせると高いレベルのおしゃれができる
ハイテクスニーカーは、おしゃれな人は1足は持っていると言われています。
個性を出していきたい方、おしゃれを極めていきたい方には、必須のスニーカーでしょう。
地味になりがちな男性のファッションに良い抜け感を出してくれる
どうしても黒や紺ばかりになってしまって、地味になりがちではありませんか?
もちろんトーンが暗いコーディネートもかっこいいですが、あまりやり過ぎると地味という印象になってしまうでしょう。
ハイテクスニーカーは、以下のことから、程よく抜け感を出してくれるので、地味になりがちな男性のファッションのアクセントになってくれます。
- 個性的なデザイン
- 豊富なカラーバリエーション
- 程よい存在感
何か足りない、どうしても服装が地味になってしまうと感じている方は、ぜひハイテクスニーカーを取り入れてみてください。
ハイテクスニーカーの選び方
おすすめのハイテクスニーカーを紹介していくにあたって、まず選び方から紹介していきます。
ポイントは以下の4つで、一つひとつしっかり紹介していくので、スニーカー選びに失敗しないためにも、参考にしてみてください。
1.ボリューム感をチェック
2.服装に合わせてカラーを選ぶ
3.軽さ、クッション性をチェック
4.サイズ感をしっかり確認
1.ボリューム感をチェック
ファッションとの相性を考える際に、ボリューム感が非常に大切です。
特にハイテクスニーカーは、ボリュームがかなりあるもの、すっきりしているもの分かれてくるので、自分のファッションに合うかしっかり考えていく必要があるでしょう。
また、横から見た際のボリュームと、上から見た際のボリュームの印象が違うものもあるので、横からも上からも確認していきましょう。
2.服装に合わせてカラーを選ぶ
ハイテクスニーカーは、特にカラーが様々です。
持っている服との色の相性をしっかり考えていきましょう。
色のバランスさえ間違えなければ、ダサくなることはないので、スニーカーなど小物でまとめていくと良いでしょう。
3.軽さ、クッション性をチェック
ハイテクスニーカーは、特に軽さ、クッション性をチェックすることが大切です。
軽いからといって歩きやすいというわけでもありませんが、しっかり確認していくことで、履き心地の良いスニーカーを見つけられるでしょう。
- 軽さ
→軽いものを選ぶと長時間歩いても疲れにくい - クッション性
→クッション性が高いと、1歩1歩踏み出しやすく、軽快な履き心地に
機能面では、重量と、クッション材にどういった技術が使われているのかを確認していきましょう。
4.サイズ感をしっかり確認
スニーカーでは、ある程度サイズが違っても靴下などで合わせられますが、やはりしっかりサイズを確認する必要があります。
隙間なくぴったりというよりは、1~1.5cmほど余裕があると良いと言われているので、「実寸(実際素足を図った値)+1~1.5cm」を選んでいくと良いでしょう。
さらに、かかと部分や横幅もしっかり固定されているか確認していくことで、ぴったりのスニーカーを見つけることができます。
おすすめのハイテクスニーカー10選
いよいよここから、おすすめのハイテクスニーカーを紹介していきます。
販売員の経験から、お客様からの口コミ評価も高く、販売員同士でも良いと言われているスニーカーを紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。
1.ナイキ エアヴェイパーマックス360
画像出典:Amazon
驚くほどの軽さと履き心地を備えた高機能スニーカー。
『ナイキ エアヴェイパーマックス360』は、とにかく軽く、走ったとしても疲れない高性能なスニーカーです。
カラーも落ち着いていながらも個性があり、人と被ってしまうことは少ないでしょう。
スポーツシーンでの利用はもちろん、服装のアクセントとしても非常におすすめできるスニーカーです。
ナイキのハイテクスニーカーの中でも特に普段履きしやすいモデルなので、ぜひチェックしてみてください。
2.ナイキ エアマックス97
画像出典:Amazon
存在感のあるアッパーデザインと高機能ソールが魅力の一足。
波のようなラインで、スポーティな印象が強い『ナイキ エアマックス97』。
ナイキの中でも定評があるデザインの最新作で、間違いないハイテクスニーカーでしょう。
モノトーンなので、ハイテクスニーカーなのに幅広い服装に合わせることができます。
『ナイキ エアマックス97』は、使いやすい見た目から、初めてハイテクスニーカーに挑戦するという方におすすめです。
3.アディダス ZX750HD
画像出典:Amazon
優れた履き心地で毎日履きたくなるレトロな顔立ちのハイテクシューズ。
レトロなデザインで、かっこよさも可愛らしさも兼ね備えた『アディダス ZX750HD』。
履き心地がよくデザインのバランスが優れているので、毎日履きたくなるスニーカーです。
地味すぎず、派手すぎず、ナチュラルなおしゃれがしたい方は、ぜひ『アディダス ZX750HD』をチェックしてみてください。
4.アディダス ウルトラブーストライト M
画像出典:Amazon
非常に軽量ながらもフィット感、クッション性も高く非常に快適な1足!
『アディダス ウルトラブーストライト M』は、片足が300gを切る非常に軽量なスニーカーながらも、かなりクッション性も高く、非常に快適なスニーカーです。
ランニング仕様となっていますが、シックなデザインで、楽に履けて幅広く使えるスニーカーでしょう。
特にこのオールブラックのカラーは、カジュアルからスポーツシーンまでしっかり合ってくれるので、重宝する1足です。
使いやすくも快適に過ごせるスニーカーが欲しい方、軽いランニングなどのスポーツもやりたい方に特におすすめできるスニーカーとなっています。
5.ニューバランス M990GL6

画像出典:Amazon
進化を続ける900番シリーズ。洗練されたシャープなデザインが魅力の一足。
ニューバランスの中でも特に人気の900番シリーズですが、その中でも『M990GL6』は特に履き心地に優れたスニーカーです。
独自技術で開発した底材は、卓越したクッション性と、安定性を誇ります。
さらには通気性に優れたメッシュ素材を使用しているので、通気性も良く、一日歩いても不快にならないでしょう。
ニューバランスの中でも特に機能性にこだわった一足、ぜひ検討してみてください。
6.アシックス GEL-LYTE III

画像出典:Amazon
ゲル機能など独自の技術が詰まったハイテクな一足。
『アシックス GEL-LYTE III』は、衝撃緩衝材であるゲルという素材を使い、高いクッション性を誇る一足です。
また、スプリットタンというタン部分(足の甲に当たる部分)が、開くようになっていて、包み込まれるような履き心地と言われています。
ボリューム感も、大きすぎず細すぎずといった形なので、カジュアルファッションに幅広く使いやすいでしょう。
どんなファッションにも幅広く使いたい方には、この『アシックス GEL-LYTE III』がおすすめです。
7.プーマ RS-X3 パズルスニーカー

画像出典:Amazon
大胆なカラーリングと機能性に優れたスタイリッシュな一足。
『プーマ RS-X3 パズルスニーカー』は、パズルを組み合わせたような可愛らしい見た目から、中性的なおしゃれをしたい方におすすめです。
ナイキのエアフォースや、コンバースオールスターなどの王道スニーカーとは、また違った魅力があるので、1足持っておくとファッションの幅が非常に広がります。
色んなスタイルでおしゃれを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
8.バレンシアガ トラックトレーナー 2

画像出典:Amazon
細部までこだわりの詰まった高級感を感じれるハイブランドスニーカー。
ハイキングシューズとランニングギアの良いところを組み合わせ圧倒的に高性能な『バレンシアガ トラックトレーナー 2』。
176枚のパネルを組み合わせて作られたデザインは、芸術的と言えるレベルに美しいスニーカーとなっています。
ハイブランドスニーカーの中でも特に高い人気を誇り、人とは違うスニーカーが欲しい方におすすめです。
セレブやエグゼクティブに人気なスニーカーなので、社会的地位を上げていきたいという方も、ぜひチェックしてみてください。
9.リーボック インスタポンプフューリーOG

画像出典:Amazon
リーボックが誇るハイテクスニーカー。ファッション性の高い新鮮なデザインが特徴の人気シューズ。
リーボックが誇るハイテクスニーカー『インスタポンプフューリーOG』は、若い方に特に人気があるおしゃれスニーカーです。
とにかくファッション性が高く、良い緩さを出してくれるので、やり過ぎないおしゃれができます。
独得な形をしていながらも使いやすいデザインなので、メインのスニーカーとしても良いでしょう。
20代など特に若い方におすすめできるスニーカーです。
10.ホカオネオネ ボンダイ8

画像出典:Amazon
足への負担を大きく軽減し革新的な履き心地を実現したシューズ。ボリューミーなシルエットは存在感抜群!
通気性の良い素材と、メタロッカーテクノロジーという特殊技術で、快適な歩き心地を誇る『ホカオネオネ ボンダイ8』。
さらにはボリュームがあり、クッション性の高い素材をつかうことで、足への負担がかなり軽減されているのが特徴です。
ボリューム感のあるブラックは、良い存在感があり、服装がまとまりやすくなるでしょう。
モノトーンコーデから、色味のあるコーデまで幅広く使えるので、気分によって服装がかなり変わる方は、要チェックです。
おすすめのハイテクスニーカー比較表
ここで今まで紹介してきたスニーカーをまとめて見てみましょう。
どれも販売員の経験から本当におすすめできるスニーカーなので、気になるものがあったらぜひチェックしてみてください。
スニーカー | 特徴 |
1.ナイキ エアヴェイパーマックス360 | ナイキの技術を集結させた軽さとクッション性の高さが特徴の高機能スニーカー! |
2.ナイキ エアマックス97 | すっきりとしたデザインから、きれいめファッションにも使える! |
3.アディダス ZX750HD | 毎日履きたくなるような履き心地のいいハイテクスニーカー |
4.アディダス ウルトラブーストライト M | 非常に軽量ながらもフィット感、クッション性も高く非常に快適な1足! |
5.ニューバランス M990GL6 | 高いクッション性、安定性を誇る独自開発された底材が魅力! |
6.アシックス GEL-LYTE III OG | 衝撃緩衝材であるゲルという素材を使い、高いクッション性を誇る一足 |
7.プーマ RS-X3 パズルスニーカー | カラフルで可愛らしく、著名人にも愛用されている人気のスニーカー |
8.バレンシアガ トラックトレーナー 2 | 圧倒的な存在感と履き心地の高級スニーカー! |
9.リーボック インスタポンプフューリーOG | ハイテクスニーカーの中でも高い人気を誇り、どんな服装にも使いやすい! |
10.ホカオネオネ ボンダイ8 | 特殊技術で、快適な歩き心地を実現させたハイテクスニーカー |
※タップすると該当箇所に移動します
タイプ別!こんな方におすすめのハイテクスニーカー
ここまで様々なハイテクスニーカーを紹介してきましたが、ここで目的に合わせて特におすすめできるスニーカーを紹介していきます。
以下の3つのタイプに分けて紹介していくので、気になったらぜひチェックしてみてください。
※タップすると該当箇所に移動します
どんな服装にも使いやすいハイテクスニーカーが欲しい

画像出典:Amazon
幅広い服装に合わせたい場合は、2番目に紹介した『ナイキ エアマックス97』がおすすめです。
ハイテクスニーカーの中でもすっきりした見た目なので、スポーティスタイルから、きれいめスタイルまで幅広く合わせることができるでしょう。
まだスニーカーをそこまでもっていない方は、ぜひ検討してみてください。
きれいめファッションの外しとして使いたい

画像出典:Amazon
きれいめファッションの外しとして使う場合は、7番目に紹介した『プーマ RS-X3 パズルスニーカー』がおすすめです。
カラフルですが、カラーのバランスがいいので、シンプルな服装のアクセントになるでしょう。
特にモノトーンのきれいめコーデに合わせると、程よく外しになるので、ぜひチェックしてみてください。
特におしゃれな人からの支持が高いスニーカーが欲しい

画像出典:Amazon
おしゃれな方からの支持が厚いハイテクスニーカーは、9番目に紹介した『インスタポンプフューリーOG』です。
本当に街中で履いている人を見ても、おしゃれな人しか履いていないです。
ぜひ『インスタポンプフューリーOG』を手に入れて、よりおしゃれを極めていってください。
この記事を読んでいる方に人気のおすすめ記事



まとめ
今回は、おすすめのハイテクスニーカーを紹介しました。
ハイテクスニーカーを履きこなすと、非常におしゃれで、周りの人からもおしゃれな人というイメージを持ってもらえるでしょう。
ぜひお気に入りの一足と、色んな場所に行ってくださいね。