おすすめスニーカー

スエードスニーカーおすすめ12選!人気ブランドのコスパや履き心地を徹底調査!

スエードスニーカーおすすめ12選!人気ブランドのコスパや履き心地を徹底調査!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スエードスニーカーは、落ち着いたイメージがあり、服装全体を上品に見せてくれます。

おしゃれな人から人気が高いので、各ブランド特にデザインに力を入れていて、見ているだけでも面白いスニーカーが多いです。

今回は、そんなおすすめのスエードスニーカーを紹介していきます。

実際に50足以上のスニーカーを使ってきた経験から、本当におすすめできるスエードスニーカーのみを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

おすすめのスエードスニーカーまとめ

1足で幅広く使える特に履き心地が良い安くてかっこよく、コスパが良い
アディダス
キャンパス
ニューバランス
M996 NAV
ヴァンズ
オールドスクール
アディダス キャンパスニューバランス M996 NAVヴァンズ オールドスクール
すっきりしたデザインに、毛足が短いスエードを採用し、上品な印象で色々使える!ニューバランスの中でも特に人気が高い王道の品番で、まさに極上の履き心地を誇る1足!1万円を切る価格ながらも、バランスの取れたデザインでかっこよく使いやすいコスパスニーカー!
>詳細を見る>詳細を見る>詳細を見る

 

スエードスニーカーの魅力

スエードスニーカーの魅力

スエードスニーカーの魅力は、以下の3つです。

  • 服装全体を落ち着いた雰囲気にしてくれる
  • 人とはちょっと違うおしゃれができる
  • おしゃれな人と思われやすい

まずスエードは、落ち着いているイメージがあるので、大人の余裕あるファッションを作っていくことができるでしょう。

また数自体は多いものの、王道ではないので、人とはちょっと違った自分なりのおしゃれができ、被ることもかなり少ないです。

さらには、人とはちょっと違くても、悪目立ちすることがほとんどなく、おしゃれな人と思われやすいです。

逆におしゃれでない方でスエードのスニーカーを履いていることをあまり見たことがないので、おしゃれな人御用達とも言えるでしょう。

 

スエードスニーカーの選び方

スエードスニーカーの選び方

おすすめのスエードスニーカーを紹介していくにあたって、ここからはスエードスニーカーの選び方を紹介していきます。

デザインの面でも機能の面でも理想のスニーカーに出会うため、しっかり確認していきましょう。

・スエードの毛足の長さで印象が変わる
・服装に合わせてシルエットを選ぶ
・シンプルな色であれば、幅広く使いやすい
・サイズ感をしっかり確認

スエードの毛足の長さで印象が変わる

スエードは、細かい毛があってあの質感になっています。

その毛足が長いか短いかで印象が変わってくるので、しっかり選んでいきましょう。

  • 毛足が短い
    →シンプルで幅広く使いやすい
  • 毛足が長い
    →個性的で上品な印象

ファッションセンスに自信がない方には、毛足が短いものの方がおすすめです。

服装に合わせてシルエットを選ぶ

服装に上手くマッチさせるためには、シルエットが非常に大切です。

スニーカーのシルエット比較画像

後半で目的別で使いやすいスニーカーなども紹介していくので、そちらもぜひチェックしてみてください。

シンプルな色であれば、幅広く使いやすい

いくら服でおしゃれをしても、靴が合っていないとどこかあか抜けない印象になってしまいます。

そのため、1足で幅広く使うのであれば、シンプルな色を選んでいくといいでしょう。

主に「白」「黒」「紺」のどれかがおすすめで、深く考えずに使うことができます。

  • 白メイン
    →さわやかで使いやすく、女性受けも良い
  • 黒メイン
    →男らしいかっこよさがあり、汚れも目立ちにくい
  • 紺メイン
    →落ち着いた印象があって、人と被りにくい

数足持っているのであれば、気にせず好みのものを選んで大丈夫ですが、基本はシンプルな色がおすすめです。

サイズ感をしっかり確認

サイズが合わないと履き心地も落ちてしまい、履かなくなってしまうということも起こるので、しっかり確認が必要でしょう。

基本的にスニーカーは、つま先部分に少し余裕があった方が履きやすいので、「実寸(実際に足を縦に測った長さ)+1~1.5cm程度」のサイズを選んでいくことをおすすめします。

ある程度靴下で調整ができるので、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですが、気にされる方は、しっかり試着してから選んでいきましょう。

スエードスニーカーは水洗いできる?手入れや汚れの落とし方!
スエードスニーカーは水洗いできる?手入れや汚れの落とし方!10年以上靴の手入れをしてきた経験から、スエードスニーカーの手入れ方法について紹介していきます。プロではありませんが、10年以上もの間真剣に靴の手入れと向き合い、綺麗に長持ちさせてきた経験から、スエードスニーカーの手入れ方法を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。...

 

おすすめの人気スエードスニーカー12選!

スエードスニーカーおすすめ12選!人気ブランドのコスパや履き心地を徹底調査!

いよいよここから、おすすめのスエードスニーカーを紹介していきます。

実際に50足以上のスニーカーを使ってきた経験から、特にデザイン性も品質も高いスエードのスニーカーを紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

1.ナイキ SB ブレーザー LOW GT

ナイキ SB ブレーザー LOW GT

画像出典:Amazon

  • 履き心地:
  • 使いやすさ:
  • 耐久性:

正統派バスケットシューズをベースにスエード素材のアッパーでアップグレードした一足。

『ナイキ SB ブレーザー LOW GT』は、バスケットボールシューズのスポーティーさにスエードの上品さがプラスされた万能スニーカーです。

通常のバスケットボールシューズであれば、スポーティーな印象が強く、カジュアルな印象がかなり強いですが、スエードにすることで、落ち着いた印象になり、幅広く使いやすくなっています。

バスケットボールシューズらしいクッションの高反発も魅力で、軽やかに歩くことができるでしょう。

かなり幅広く使いやすく、耐久性も高いので、1足でヘビロテしたい方におすすめです。

2.アディダス ガゼル

アディダス ガゼル

画像出典:Amazon

  • 履き心地:
  • 使いやすさ:
  • 耐久性:

エードアッパーやT字型のトゥなどのオーセンティックなディテールを忠実に再現したクラシックモデル。

『アディダス ガゼル』は、使いやすさ、履き心地、耐久性のバランスが非常に良い、優秀なスニーカーです。

T字になっているつま先が特徴的で、細めですが丸みを帯びているので、緩めのカジュアルファッションに特に合わせやすいでしょう。

トレーナーやパーカーといった服装に可愛らしさをプラスしてくれます。

レトロで可愛らしい印象から、可愛い系の服装をされる方に非常におすすめです。

created by Rinker
adidas(アディダス)
¥15,400
(2025/04/05 02:17:51時点 Amazon調べ-詳細)

3.アディダス キャンパス

アディダス キャンパス